インモラル病棟Wiki
トップ
編集
新規
凍結
差分
バックアップ
添付
一覧
Top
/ インモラルスタジオFAQ
HTML convert time: 0.005 sec.
メニュー
トップページ
関連サイト・リンク
操作方法
↑
インモラル病棟
FAQ/よくある質問
不具合/修正情報
アンケート
イベントシーン
イベントH
フリーH
カスタム
↑
インモラルスタジオ
FAQ/よくある質問
操作方法
不具合/修正情報
アンケート
Tips
↑
各種情報
追加データ
ファイル構成
メモ
↑
その他
情報交換(BBS)
更新履歴
編集者用ページ
【MENU】
【TAG】
Total:1/Today:1
インモラルスタジオFAQ
Last-modified: 2014-04-28 (月) 00:45:14
よくある質問と解答
とりあえず
インストールフォルダにマニュアルが入っているのでそれをよく読む事
スタジオ起動して システム>マニュアル でも同じものが表示できる
操作が面倒くさい
キー操作を活用する。特にカメラ中心位置(T)はよく使う
操作ウィンドウが邪魔
デュアルディスプレイ推奨。あるいは起動設定で画面を小さくして作り、閲覧/撮影時のみ画面を大きくするなど。
一時的に消す場合は操作ウィンドウの「×」または「F1」押しでウインドウを閉じる→再度「F1」押しで復活。
親子付けの使い方が判らない
親子付けすると、一塊にして移動/回転等の操作ができたり、アニメーションに合わせて動く等の利点がある
左のツリーで子を選択した状態で「P」を押しながら親をクリックする。「関連付ける場所」を先に選んでおく事
ツリー構造には制限がある。F3を押して確認すること
「読み込み」「プリセット読み込み」「インポート」の違いは何?
読み込み:シーンを読み込む(現在の状態は消える)
プリセット読み込み:読み込みと同じと思われる(現在の状態は消える)
単にファイルの置き場所が違うだけの様なので、プリセットっぽいものは自分でプリセットフォルダに入れておくと便利。
インポート:「キャラ、アイテム、エフェクト、NULL、親子付けの設定」のみ読み込む。現在の状態に追加読み込み。背景は読み込めない。
「NULL」の使い方が判らない
NULLを親にして複数のアイテムやエフェクトを子として一纏めにできる。
自分で作ったセットをシーンとして保存してプリセットフォルダに入れておくと便利
追加読み込みしたい場合は「インポート」から読み込む。
男女の動きの同期が取れない
アニメーション(登録再生)で任意アニメを男女同一の順で登録する
「システム」の□時間停止 をチェックして時間を止める
アニメーションの設定で「先頭に合わせる」をそれぞれ押す
時間停止を解除すると同時に再生が始まり同期されるはず
IKが上手く操作できない
左クリック&ドラッグで移動、右クリック&ドラッグで回転なのでそれを駆使
画面は平面で動かすのは立体なので、カメラ位置を変えながら動かしていく
上手く行かない時は初期化してやり直すのも手
選択中のアイテムがどれかわからない
システムの「アイテムの軸を表示」にチェックを入れると軸が表示される
男キャラの淡色表示できないの?
「システム」に淡色表示の設定がある